地域生活を考えよーかい

地域生活を考えよーかい

鴻小だより 第3号

発行日:2003年4月18日
発行:伊丹市立鴻池小学校校長
溝淵 裕一 メール
文責:鴻池小学校PTA会長
李 国本 修慈


1.授業参観・説明会

 16日(水)に、高学年(4年生〜6年生)の授業参観・懇談(PTA学級委員選出)を行いました。

 授業参観

 授業は5時間目、各教室で学級担任の授業を見ていただきました。国語・算数・社会など、どの保護者も熱心に参観していただき、ありがとうございました。

 初めて見た担任の授業、お子さんの様子はいかがでしたか。感想など、お便りをいただくと嬉しく思います。

 PTA学級委員選出

 引き続き行われたPTAの学級委員選出では、立候補して下さった方が多く、また、クジ引きになったクラスも当たった方が快く引き受けていただき、スムーズに進みました。

 修学旅行・自然学校説明会

 その後、6年生は修学旅行の、5年生は自然学校の説明会を行いました。

 修学旅行は、5月8日(木)〜9日(金)の1泊2日、広島市・宮島方面に出かけます。今平和学習に取り組んでいる最中です。

 自然学校は、5月19日(月)〜24日(土)の6日間、県立奥猪名健康の郷で様々な自然体験を予定しています。

2.児童会について

 平成15年度の児童会役員と組織が決まりました。よろしくお願いします。

 児童会役員

会長 [省略] (6−2)
副会長 [省略] (6−1)
副会長 [省略] (5−1)
書記 [省略] (6−2)
書記 [省略] (6−1)
書記 [省略] (5−2)

 児童会組織

@なかよし企画委員会
児童会役員に加えて、6年各クラス4人ずつ、5年各クラス2人ずつ
Aスポーツ委員会
B保健委員会
Cものしり博士委員会
Dピカピカ委員会
E放送委員会
F生き物委員会

 ペア学年

6年−1年、5年−3年、4年−2年

3.メールをいただきました

 入学式について(1年・保護者)

 昨日いただいた「鴻小だより」(第2号)を拝見しました。先生が書いていらっしゃるとおり、私も、入学式の保護者の態度には閉口してしまいました。

 1人が前に出てしまうと、「じゃあ、私も」「私も」という感じで、われ先になってしまいました。

 個人的には、入学式というセレモニーは、心の思い出として頭に焼き付けるものだと思っていますので、おかしいなと思います。しかし、テレビなどのCMで卒園式・入学式などを取り上げたものが多く、企業の戦略に乗せられている感もあります。

 たとえば、入学式の写真を後で販売することを事前に言っておくとか、撮影禁止の場所を取り決めておくとかすると、ずいぶんと違うと思います。そこまでしなければいけないのかと情けない感じもしますが、昔と違い、各家庭にビデオがある時代、我が子の晴れ姿を撮影しようとするのも仕方ないなと思いました。

4.鴻池のウサギ軍団

 第2号でお知らせしましたように、本校には12羽のウサギがいます。

 「♂」はオス、「♀」はメス、「?」は性別不明です。

 「お嫁入り」可能です。ご希望の方は、住江・澤野先生まで。

5.新しい職員

 「鴻小だより」第1号でお知らせした以後に、次の職員が増えました。

@ 網家 弘之先生(初任研指導教員)
 新任の井上先生は、1年間様々な研修を受けますが、学校内で井上先生に、授業や教材研究などを指導していただきます。本来は桜台小学校の先生ですが、本校には木曜日に来ていただきます。
A 田仲 正美先生(初任研講師)
 井上先生が学校外に出張する日に来ていただき、授業などをしていただきます。年間16日の勤務です。
B 酒井 恭輔さん(インドネシア語通訳)
 日本語の理解が不十分で、インドネシア語の通訳が必要なときの手助けをしていただきます。月に2日の勤務です。

この文書に対する、感想、意見、各種問い合わせ

【地域生活を考えよーかい】
トップページへ戻る