地域生活を考えよーかい

フリースペース【バックホーム】と【こうのいけスペース】

 トップページフリースペース【バックホーム】と【こうのいけスペース】 しぇあめーる 一覧 > しぇあめーる第250号

しぇあめーる第250号

発行日:2024年11月10日(日)
作成者:NPO法人地域生活を考えよーかい
有限会社しぇあーど
発行人:李国本修慈
kunimoto@kangae-yo.com leesuja@au.com
李 国本 修慈


http://www.kangaeyo-kai.net/


http://ra-shared.com/

 しぇあーど及び考えよーかい関係者みなさん如何お過ごしでしょうか?
 11月の台風(この数年では珍しくも無くなってきたような)が発生したりですが、ようやく気温もぐっと下がり(と言いつつまた上がるようですが)季節は不順ながらも移り変わっていくようです。
 私たちの暮らす国では衆議院議員選挙があり、ご存じの結果(全国の投票率は53%ほどだとか)となり、アメリカの大統領選挙ではトランプ氏が勝利したとのnewsが届きます。この間の率直な感想は(私が経験した過去30数年の出来事も併せて)「民主主義」だとか「福祉国家」という文言(と記してしまいます)の未来はとてつもなく困難である…というものです。今月17日(日)には兵庫県知事選挙の投票(及び開票)が行われるのですが、どんな結果になるのでしょうか(何よりも投票率が気になるのですが、それは予想通りのような気がします)。それでも諦めず(民主主義や福祉国家等の実現を指します)に、と改めて自らに声掛けていきたいと(も)思います。



報告・お知らせ(お願い)など

☆ 賛助会員の募集と賛助会費の納入をお願い致します

特定非営利活動法人地域生活を考えよーかいでは「しぇあーど及びしぇあきっず」のスペース開放や送迎・食事提供、フォーラム等の活動を実施・開催しています。まだまだ制度に乗らない大切なコト、ただ一人のヒトの為等に力を向けたいものです。賛同いただける方は宜しくお願いいたします(随時募集中)。

☆ いたみ杉の子 第2回家族学習会「得意・苦手を理解して、てきる力を伸ばす」に参加しました

2024年10月22日(火)に「ことば蔵(伊丹市立図書館)」で行われました表記の学習会にスタッフKとSが参加しました。

☆ しぇあーど2024年9月の試算表

学校から考える地域共生社会 「夢みる公立校長先生」上映会&西郷孝彦さんトークの会に参加しました

2024年10月12日(金)に「あまよう特別支援学校」で開催されました表記の会に参加しました。

☆ cafe mozita のオープン日

今後のオープン日及び予定変更等がある際には以下のインスタグラム(QRコードを読み取りいただきフォローしていただく)からお知らせいたします。インスタグラムの操作等、ご不明点ありましたら、お問い合わせください。

☆ Patisserie mozita では焼菓子等の販売(&通販)を行っています。

しぇあきっず2階のフリースペース「mozita」では不定期オープンのカフェと洋菓子・焼菓子のお店を開設しています。以下のSNS等で情報発信しています。宜しくお願いします。



いんふぉめーしょん



おすすめ研修・イベントなど

伊丹マダン

日時: 2024年11月23日(土)11:00-16:00
場所: 三軒寺広場
掲載ページ: https://www.city.itami.lg.jp/KYOIKU_IINKAI/ed-event/40746.html

☆ 令和6年度障害者差別解消研修の受講生を募集します 経済産業省

開催日時: 2024年11月26日(火)13:00〜18:05
開催形式: オンライン開催(Teams)
告知ページ: 令和6年度障害者差別解消研修の受講生を募集します (METI/経済産業省)

☆ ディスアビリティとジェンダーの交差性:尊厳・人権・倫理

日時: 2024年12月14日(土)13:00-17:00
場所: 神戸大学鶴甲第2キャンパス A棟2階大会議室
告知ページ: 尊厳学の確立B03主催 ワークショップ 「ディスアビリティとジェンダーの交差性:尊厳・人権・倫理」 | 人間発達環境学研究科

☆ 第46回総合リハビリテーション研究大会 -障害者就労の現状と課題〜近未来の為に-

日時: 2024年12月20日(金)、21日(土)
参加費: 一般3,000円 学生1,000円
会場: 千里ライフサイエンスセンター5階 山村雄一記念ライフホール
主催: 公益財団法人日本障害者リハビリテーション協会
告知: 第46回 総合リハビリテーション研究大会



おすすめの本・映画・お店・ブログ・ホームページなどなど



こうのいけスペース2024年12月のお休みは18日(水)です

何時も大変申し訳ありません。その他調整をお願いする日時がありますが、よろしくお願いいたします。こうのいけスペースのクローズ日でも、「どうしても」というご依頼にはできるだけお応えしようと考えていますが、スタッフの休日調整などもあり、ご利用の調整を
お願いいたします。

編集後記…

☆2024年10月の3連休の中日(13日)に播磨の山研究会みなさん(会員が5名になりまして^^;)と段が峰(朝来市生野町)を目指し歩いてみました。稀に見る(と大袈裟のようですがそうでもない)快晴の中、気持ちの良い風と木々の緑とススキの靡きに癒されました。まだまだ知らないステキな場所が近隣にもたくさんあるようです。

にも記しました「夢みる公立校長先生」の映画、いろいろと考えさせていただきました。我々世代(まさに昭和の、とか)を含めた人々はニッポンの教育に大きく染められてきたのだなぁと改めて実感しました。機会が有ればおススメの映画です。

☆先月末には高校生の時に登って以来の剣山(徳島県の四国及び西日本で2番目に高いとされる山です)に行ってみました。数ある霊峰といわれる山の一つであり幻想的な空気を存分に感じました。昔(とは何時頃のことを指すのかは定かではないですが)から日本に限らず世界中(よくは知らないので凡そ、という意味…曖昧ですが)で信仰というモノが尊ばれてきたことが伺えます。ただ、現代のそれ(信仰、あるいは信仰的なモノ・コト)を考えるとSNS等における巧みな(良くないと私が思う手法・技法)信者獲得競争のようなカタチに取りつかれている(其処に縋る、あるいは縋らざるを得ない人々が)ように思えてなりません。

☆この原稿は干立集落(八重山諸島の西表島にある100人ほどの人々が暮らす村です)で書いています。ここ(干立=ほしたて・ほしだて)では年に9度の伝統的な神事が行われています。今も昔ながらの島の暮らしが見て取れます(と言っても私は電気や水道もある宿に寝泊まりするのですが)。それにしても様々な移り変わる(速度はそれぞれ過ぎまいか?とも思ってしまう)「信仰」について考えてしまうこのところです。

にも記しました「伊丹マダン」が2024年11月23日(土)に開催されます。Mozitaも焼き菓子の販売で出店予定です。ぜひお越しください。

本文終了



この文書に対する、感想、意見、各種問い合わせ

【地域生活を考えよーかい】
トップページへ戻る