地域生活を考えよーかい

フリースペース【バックホーム】と【こうのいけスペース】

しぇあめーる 第108号

発行日:2013年1月10日(木)
作成者:NPO法人地域生活を考えよーかい
有限会社しぇあーど
李 国本 修慈


しぇあーど及び考えよーかい関係者みなさま、いかがお過ごしでしょうか?。

今年もよろしくお願いいたします!

新しい年となりました。昨年末には選挙によって政権が変わりました。色んな見方があると思いますが、この10 数年間、地域での生活ということを強く意識してやってきたのですが、社会全体、あるいは自らの地域等を見ても、どんどん「繋がり」を消していき「無縁」だとか「貧困」という言葉を際立たせていっているように思えてなりません。簡単に「地域」などという私たちこそが、そんな流れをしっかり認識して、誰もが言える「故郷」のような地域を持てる、あるいは自らの故郷を言えるような、そんな地域に戻りたいと思う年明けでした。私たちの法人も、誰かにとっての「故郷」あるいは「拠り所」となれればと思い歩んできましたが、世の流れと同様に市場原理に飲み込まれ、大切なコトを失っているように思えます。最大の原因は私の力量不足ではあるのですが、今年も、と繰り返しですが、試行錯誤しながら取り戻したいモノ・コトを意識しながら、みなさんの思いと少しでも擦り合える関係を作っていきたいと思います。多大なご迷惑をお掛けしていますが、どうぞ今年もよろしくお願いいたします。


報告・お知らせ(お願い)など

☆ 福島県相馬市の仮設住宅におられる皆様が作られたアクリルたわしの購入をお願いします!。

表記の「アクリルたわし」/ひとつ300 円!、ぜひご購入下さい!。しぇあーどにも在庫が少しあります。以下のサイトに掲載されている連絡先に直接ご連絡いただき購入することができます。
http://denjiso.net/wp-content/uploads/1c2f794cec2ae373ba0676d607855440.pdf

☆ ちびっこクリスマス会が行われました。

12月12日(水)に、表記の会が行われました。寒い季節だったりで、参加できない方もいらっしゃいましたが、とってもステキなサンタクロースさんも登場し、盛り上がりました。

☆ 勇美在宅医療研究助成により、宇都宮市の「NPO 法人うりずん」さんのクリスマス会に参加させていただき、その後「西村帆花」さん宅へ伺わせていただきました。

12月16日(日)に、表記の会へ参加させていただきました。「ひばりクリニック」の高橋昭彦先生が理事長でもある「NPO 法人うりずん」さん、とってもステキな活動を展開されています。

その後、昨年9 月に開催いたしました「誰もが暮らせる地域づくりフォーラム2012」にもお越し下さった西村理佐さん(帆花ちゃんのお母さん)のご自宅へ高橋先生と共にお邪魔し、色んなお話しをお聞かせいただきました。

☆ 「株式会社りべるたす」の伊藤佳世子さんと高木憲司専門官(厚生労働省障害福祉課)が、いらっしゃいました。

12月15日(土)に表記のお二方が、こうのいけスペースにいらっしゃいました。今後の重度障害者といわれる方々の住まい及び暮らしについての研究を進められるということです。

☆ 勇美在宅医療研究助成により、群馬大学教育学部にお邪魔致しました。

12月17日(月)には、吉野浩之先生にお世話になり、群馬大学教育学部にて2 コマの授業と講演会に参加させていただきました。

☆ 平成24 年度小児訪問看護研修会 〜子どもを支える訪問看護の実際〜 に参加しました。

表記の研修会に、スタッフ大塚裕水が参加しました。びわこ学園草津の口分田(くもで)先生のお話をじっくりお聞きすることが出来ました。

☆ 勇美在宅医療研究助成により、さいたま市の「いーはとーぶ」さんへお邪魔しました。

12月18日(火)に、表記のステキな社会福祉法人「いーはとーぶ」さんへお邪魔し、ステキな皆さんとお会いし、お話ししてきました。

☆ しぇあーど忘年会がおこなわれました

利用者みなさまのおかげを持ちまして、12 月19 日(水)に表記の忘年会をおこなうことが出来ました。ありがとうございます。

☆ 2012 年度第9 回ラー講座(これまでの医療的ケア実施者養成研修)が開催されました。

12月15日(土)に表記の講座を行いました。今回は「体のしくみ」として、神経と呼吸について勉強してみました。



いんふぉめーしょん



おすすめ研修など

☆ 大阪重症心身障害児者を支える会セミナー

日時: 平成25 年1 月26 日(土)13:30〜16:00
場所: 大阪市社会福祉研修・情報センター大会議室

大阪市西成区出城2-5-20
講演: 多機能型拠点『郷』の成り立ち、必要性について
社会福祉法人訪問の家理事長 名里 晴美 さん
参加費: 会員/無料
非会員/500円
定員: 140名
問い合わせ・申し込み: 大阪府重症心身障害児・者を支える会
電話06-6624-2558


☆ 第15回学習障害児【LD】理解のための基礎と実践講座

日時: 2013 年1 月19 日(土)13:30〜16:30
場所: 神戸芸術センター

兵庫県神戸市中央区熊内橋通7-1-13
参加費: 無料
告知ページ: 第15回学習障害児【LD】理解のための基礎と実践講座


☆ 「今後の難病対策」関西勉強会 制度の谷間を無くして誰でもが安心して生きられる社会を!
  第17回「今後の難病対策」関西勉強会in 京都

日時: 2013 年1 月20 日(日)13:30〜16:30
場所: キャンパスプラザ京都

京都市下京区西洞院通塩小路下る
参加費: 500円
告知: 「今後の難病対策」関西勉強会


☆ 第2回子ども社会臨床研究会 「子どもの声をどう聴くのか」 〜子どもの医療現場から〜

日時: 2013年2月24日(日) 10時〜16時
場所: 大阪NPOプラザ
参加費: 1,000 円
告知: 第2回子ども社会臨床研究会


☆ 2012年度1月度ラー講座

日時: 2013年1月19日(土)13:30〜16:30
場所: しぇあホール(こうのいけスペース2 階)
内容: 今回は、茨木市にお住まいの高瀬啓太くんと啓太くんのお母さん典子さんにお越しいただきお話しを伺います。また、後半には、京都府北部の丹後地域(広域です)をエリアに活躍されてます「よさのうみ福祉会」の坂根貴之さんに支援者の立場からお話しを伺います。
参加希望の方はしぇあーどまで^-^;。
告知: ラー講座 2013年1月 開催のお知らせ



おすすめの本・ブログなどなど

☆ 神様からの宿題

発行: ポプラ社
著者: 山本育海
山本智子
価格: 1,260 円
紹介: 神様からの宿題 :山本 育海,山本 智子 | ポプラ社

☆ 日本重複障害教育研究会 五十嵐正人さん 「もうひとつの福祉T ばおばぶの実践」

紹介: 五十嵐先生 | 日本重複障害教育研究会

☆ 歴史の証言者たち.日本の『制度』をささえた人々<2>新田勲 〜介護を生んだ<2つのテント>〜 大野更紗 SYNODOS JOURNAL

紹介: SYNODOS JOURNAL : 歴史の証言者たち ―― 日本の『制度』をささえた人びと〈2〉 新田勲 〜介護を生んだ〈2つのテント〉〜 大野更紗

☆ 第47回NHK障害福祉賞(2012年度) 優秀作品 -第2部- 「私は、心が大人になりたい」

紹介: 「私は、心が大人になりたい」
メモ: 私も仲良くさせていただいています千葉県の伊藤佳世子さんが表記の賞を受賞されました。昨年は、伊丹市の鈴木真己子さん(凛太朗くんのお母さん)が受賞されました(その際の作品は以下です)。おめでとうございます。

☆ 白雪姫プロジェクト 覚悟と責任を持ってことにあたれば何かが変化する可能性はいつでも誰にでもある。目の前にいる(彼/彼女が大好きな)あなたが取り組めばよい。(独)国立循環器病研究センター神経・脳外科(疾患分子)研究室長柳本広二さん

☆ 老いてさまよう:鳥かごの家から 毎日新聞特別報道グループ

☆ 『生死の語り行い・1』出ています 予告&補遺・6 立岩真也

☆ 姫障害のある子どもの親である私たち.その解き放ちのために・4 生活書院

☆ 精神障がい・認知症施策改革全国ネットワーク

☆ 生活保護のリアル

☆ 「ひきこもり」するオトナたち

☆ JUNO のひとりごと



こうのいけスペース2 月のお休みは20 日(水)・28 日(木)です。

申し訳ありませんが宜しくお願いいたします
その他調整をお願いする日時がありますが、よろしくお願いいたします。
こうのいけスペースのクローズ日でも、「どうしても」という依頼にはできるだけお応え
しようと考えていますが、スタッフの休日調整などもあり、ご利用の調整をお願いいたします。



おすすめのお店やスポットなど・・・

☆ クロスロードカフェ

ご存知の方も多いと思います。伊丹市の誇る!(と言っていいのかと思います)「生ビールの飲める純喫茶」(すいません、勝手に言うてるだけです)、と言うよりも、伊丹市はもとより、各地の「けったいな」(ステキな)方々が集うカフェです。カフェと言ってもランチやディナーも美味しい料理をガーナのシェフさんが作ってくれます(ので呑みに行くのもGood!です)。更に店内はギャラリーでもあり、ステキな方々の作品が年間を通してご覧いただけます。1 月20 日(日)までは、「たかいたかこ絵ことば展」が開催されています←超オススメです。

場所: 兵庫県伊丹市中央3-2-4
電話: 072-777-1369
ホームページ: http://www.crossroadcafe.jp/topics/



情報取得及び共有をすすめるために…

多くの方が情報を知らされずにいることを実感します。パソコンや携帯電話等でインターネット通信が可能な方は、国本アドレスkunimoto@kangae-yo.com
まで一度ご連絡(送信)いただければ、できる限りの旬の情報をお届けします。


編集後記…

冒頭にも記させていただいたのですが、10数年間の活動(あるいは事業)を通して様々なことを感じるのですが、2003年4月に「しぇあーど」が伊丹市に生まれて10年となります。振り返ると支援費制度が始まった年であり、まさに揺れ続けた制度と並行してきたと言えそうです。制度には嵌らず、もちろん制度を否定するとかではないのですが、最も大切なモノ・コトと「もうひとつの福祉」(これは千葉県柏市ばおばぶの五十嵐さんの言葉です)を強く意識しながらやってきたのですが、なかなか世の流れと鬩ぎ合えずに飲み込まれていく自らの法人を感じます。この間、伊丹市及び周辺地域にも新たな資源もできてきました。喜ぶべきことなのでしょうが、「大切なこと」、「もうひとつの」を改めて強く意識していきたいと思います。今年もよろしくお願いいたします。


本文終了




この文書に対する、感想、意見、各種問い合わせ

【地域生活を考えよーかい】
トップページへ戻る