地域生活を考えよーかい

フリースペース【バックホーム】と【こうのいけスペース】

しぇあめーる 第103号

発行日:2012年8月10日(金)
作成者:NPO法人地域生活を考えよーかい
有限会社しぇあーど
李 国本 修慈


 しぇあーど及び考えよーかい関係者みなさま、いかがお過ごしでしょうか?。何時の間にか梅雨が明けたと思った後には暑い日が続いています。体調の管理は大変ですが、季節や日々をしっかり感じ、楽しんでいけるようにと願っています。
 また、懸念していました計画停電も、現時点では実施されない様な状況ですが、計画停電に関わらず「備え」はしっかりしておきたいものです。
 「備え」と言えば、私たち、しぇあーどは、ご利用いただく皆さん、あるいは新たな「困り」が生じた方々への「お手伝い」=「備え」として機能していくことが大きな目的のひとつであったのですが、私どもの力量・質が追いつかず、多くの方のご要望にお応えできず、ご迷惑をおかけしていることをお詫び申し上げます。全く追いついてはいませんが、今後も自らの法人の力量・質を向上させることに力を入れていくこととともに、ひとつでも多くの地域の社会資源が創出できるように取り組んでいきたいと思っています。
 また、眼を転じてみますと、この国の政局も混沌としつつ大きく動いていくような感があります。私たちのみでは動かせないような流れかも知れませんが、しっかり見極めつつ声、あるいは存在を発していかなければと思います。そして、小さな弱い流れであるのかも知れませんが大切な流れの元を関わる皆さんとで染み渡らせ拡散していきたいという願いの元、勇美記念財団さんから研究費助成をいただきました。大きな流れとは別の「もうひとつの」大切なモノを確認していければと思っています。暑い8月ですがよろしくお願いいたします。



報告(お知らせ・お願い)

☆ 誰もが暮らせる地域づくりフォーラム2012を9月1日(土)に開催いたします

 表記のフォーラムを開催いたします。今回のフォーラムでは、宮城県仙台市の拓桃医療療育センターから田中総一郎さん(小児科医療部長、重症児者の防災ハンドブック等著者)、埼玉県さいたま市から西村理佐さん(長期脳死の愛娘とのバラ色在宅生活/ほのさんのいのちを知って著者)をお招きし、「命」・「存在の価値」をテーマに様々なことを感じ考えたいと思っています。お二方のお話しは間違いなく(おそらく^-^;;)素晴らしい内容であると思います。是非、ご参加いただきたいということと、福祉・医療関係者以外の、子どもさんやお母さん、お父さんに聞いていただきたいと思っています。ぜひ周辺みなさんへのお誘いも併せて宜しくお願いいたします。

配布資料


☆ こうのいけ祭りが開催されました

 7月21日(土)・22日(日)に「鴻池祭り」が鴻池小学校で開催されました。初日には雨も降りましたが、両日とも大盛況となりました。私どもの法人も出店させていただき多くのみなさんにお越しいただきました。ありがとうございました。


☆ 加古川市から大坪七海さんが遊びに来てくれました

 7月9日(月)に加古川市から大坪七海さんとお母さんが、こうのいけスペースに遊びにきてくれました。七海さん、ニーマン・ピック病(C型)という病名を持つ高校生の女の子で、お母さんと一緒に難病やその治療法等を広く知ってもらおうと活動されているステキな方です。ぜひ、下記のHPをご覧下さい。

 また、9月1日の伊丹でのフォーラムにも七海さんとお母さんがいらっしゃいます。


☆ 箕面市立障害者福祉センターささゆり園等を見学・研修させていただきました

 8月6日(月)に表記センター等を運営します「社会福祉法人あかつき園」さんの活動(事業)拠点を見学させていただきました。歴史在る法人さんで、行政との協働的事業展開など、とっても勉強させていただきました。


☆ NPO法人あまーちのスタッフみなさんが見学にいらっしゃいました

7月13日(金)に、尼崎市の「NPO法人あまーち」さんが見学にいらっしゃいました。「あまーち」さん、その活動と活躍はご存知かと思いますが、それに加えて「2015年プラン」を掲げて新たな取り組みを行われています。以下のURLからご覧いただけます。
http://www18.ocn.ne.jp/~ama-chi/kenpuro1.html


☆ 伊丹市相談支援事業者連絡会に参加しました

 7月19日(木)に表記の会に参加しました。伊丹市の相談支援を担うみなさんが熱心に討議されていました。


☆ 福島県相馬市の仮設住宅におられる皆様が作られたアクリルたわしの購入をお願いします!

表記の「アクリルたわし」/ひとつ300円!、ぜひご購入下さい!。
以下のサイトに掲載されている連絡先に直接ご連絡いただき購入することもできます。
http://denjiso.net/wp-content/uploads/1c2f794cec2ae373ba0676d607855440.pdf


☆ 伊丹特別支援学校教職員みなさんの研修会が行われました

 7月24日(火)に伊丹特別支援学校教職員さん4名がいらっしゃり、いろんなお話しをいたしました。


☆ 多くの見学者さんがいらっしゃいました

 7月も多くの見学者の方がいらっしゃいました。見学のみでなく、自由に出入りしていただけるスペースとして、多くの方にお越しいただければと思っています。宜しくお願いいたします。


☆ 勇美記念財団在宅医療研究助成を受けて2013年8月まで研究を行うこととなりました

 ひょんなことから表記の研究をNPO法人地域生活を考えよーかいの国本として行うことになりました。テーマは在宅医療ということですが、既成の福祉や医療等を見直しながら、今後の様々な在り方を模索していければ…というものです。多くのみなさんにご協力いただければと願っています。
どうぞよろしくお願いいたします。
 勇美記念財団在宅医療研究助成申請書 勇美記念財団「在宅医療」研究協力者みなさまへ


☆ 勇美記念財団在宅医療研究 「在宅医療」研究実施前に〜とってもステキなご夫妻への訪問記〜

「在宅医療」研究実施前に 〜とってもステキなご夫妻への訪問記〜


☆ 2012年度第4回ラー講座(これまでの医療的ケア実施者養成研修)が開催されました

7月21日(土)に表記の講座を行いました。以下に当日の配布資料掲載しています。
2012年度第4回ラー講座 配布資料



いんふぉめーしょん



おすすめ研修など

☆ 誰もが暮せる地域づくりフォーラム2012

日時:9月1日(土)10時〜17時 場所:伊丹商工プラザ 伊丹市立産業センター マルチメディアホール 参加費:無料


☆ 2012年度第回ラー講座(これまでの医療的ケア実施者養成研修です)

日時:8月18日(土) 13:30〜16:30 場所:しぇあホール(こうのいけスペース2階)
参加ご希望の方は、しぇあーどまで、ご連絡くださいね。



おすすめの本・ブログなどなど

☆ きみはいい子 ポプラ社

中脇初枝:著
定価:1,470円
きみはいい子 :中脇 初枝 | ポプラ社

☆ 続・日々コウジ中

柴本 礼著
定価:1,155円
高次脳機能障害の夫と暮らす日常コミックの続編 「続・日々コウジ中」を刊行いたします。|株式会社主婦の友社

障がい者制度改革推進
障害者自立支援法訴訟の基本合意の完全実現をめざす会



こうのいけスペース9月のお休みは日19日(水)・30日(日)です

申し訳ありませんが宜しくお願いいたします
その他調整をお願いする日時がありますが、よろしくお願いいたします。
 こうのいけスペースのクローズ日でも、「どうしても」という依頼にはできるだけお応えしようと考えていますが、スタッフの休日調整などもあり、ご利用の調整をお願いいたします。


情報取得及び共有をすすめるために…

多くの方が情報を知らされずにいることを実感します。パソコンや携帯電話等でインターネット通信が可能な方は、国本アドレスkunimoto@kangae-yo.com まで一度ご連絡(送信)いただければ、できる限りの旬の情報をお届けします。


編集後記…

今年に入ってからも、様々な「?」が続いてまして、未だ未だ全ての人の「存在の価値」は認知されていないなぁというなんとも深い溜息が出てしまいます。せんだって(7/30)にも大阪地裁で被告人を発達障害と認定した上で「再販の恐れがあり、許される限り長期間内省を深めさせることが社会秩序のためになる」という理由で求刑以上の判決が言い渡され、私も驚いたのですが、少なくない人の中にもそういった「秩序」(意識)があるのか?と不安というか恐怖のようなものすら感じてしまいました。昨年の7月に改正された障害者基本法では、障害の定義に「社会的障壁」という概念が加わりました。その法には【社会的障壁とは、障害がある者にとって日常生活または社会生活を営む上で障壁となるような社会における事物、制度、慣行、観念その他一切のものをいう】とあります。そんな障壁を無くしていくことが求められる私たちの中にもそんな障壁が潜んでいるということも含めて深く考えていきたいと思います。暑い夏ですが、爽やかに楽しく過ごせますように。
7月1日(土)は、ぜひ「誰もが暮らせる地域づくりフォーラム2012」へお越しください!!
周辺皆さんにもぜひお知らせいただきますようお願いいたします。

本文終了




この文書に対する、感想、意見、各種問い合わせ

【地域生活を考えよーかい】
トップページへ戻る