地域生活を考えよーかい

フリースペース【バックホーム】と【こうのいけスペース】

しぇあめーる 第87号

発行日:2011年4月10日(日)
作成者:NPO法人地域生活を考えよーかい
有限会社しぇあーど
李 国本 修慈


しぇあーど及び考えよーかい関係者みなさま、いかがお過ごしでしょうか?。
東日本大震災が起こり、大変な状況が今も続いています。
被災された方々へは心から哀悼の思いとお見舞いを申し上げます。
今後、私たちができることを考えながら、少しでも力になれればと思います。
また、電子メール等により、多くの方々から被災地に向けた支援の申し出を(及び物品等をお送り)いただいたことに心から感謝申し上げます。
あっという間(というフレーズがずっと続いていますが)に新年度に突入で、まったくスピード感の無い私たちですが、昨年度は新拠点に移り、一応(全く満足のいくモノではないのですが)ハード面での変化(一時のモノですが)を成し得た後の今年度、対人支援の中で最も大切な「支援者(偉そうな言い方で申し訳無いのですが)」の育成に微力ながら力を注いでいきたいと考えています。今月、今年度も宜しくお願いいたします。



報告(お知らせ・お願い)

☆ 利用調整依頼のお詫び

多くの利用者みなさんに対し、「利用のお断り」のお願いを続けている状況を心からお詫びいたします。昨年末から年度末に掛けてスタッフの増員を行なっているところですが、改めてお詫びいたします。本当に申し訳ありません。



☆ 近隣事業所開設のお知らせ

私たちの拠点、伊丹市鴻池に新たな事業所がオープンいたしました。
関西ヘルパーステーション
是非、お問い合わせしてみてください。
住所:〒664-0006 伊丹市鴻池2丁目7-18-104libre鴻池  電話:072-779-5211



☆ 平成22年度障害者総合福祉推進事業が終了しました

昨年度(平成22年度)、厚生労働省から採択をうけた上記事業が終了いたしました。以下のページに報告書を記していますのでご覧下さい。



☆ 2011年度NPO法人地域生活を考えよーかい定期総会

下記の要領で、今年度のNPO法人定期総会を開催します。可能な方はご参加下さい。

日時:2011年5月18日(水)14時〜
場所:しぇあホール(こうのいけスペース2階)



☆ いんふぉめーしょん

国の情勢などの情報です。
必要な方はご連絡ください。プリントアウトいたします。

☆ 東北関東大震災・支援者/支援事業所向け制度活用ガイド
☆ 障がい者制度改革推進会議
☆ 障がい者制度改革推進会議 総合福祉部会



☆ おすすめ講座・研修・集会・おしらせなど

☆ 意識障害者家族交流会&講演会 「しょうがいの重い人の今後のケアホーム」

開催日時: 2011年4月17日(日)
午前11時〜:家族交流会
午後1時30分(受付1時)〜講演会
場所: 大阪市立生涯学習センター(大阪駅前第2ビル5F)第1研修室
告知ページ: 意識障害者家族交流会&講演会「しょうがいの重い人の今後のケアホーム」

☆ バリアフリー2011 第17回高齢者・障がい者の快適な生活を提案する総合福祉展

開催日時: 2011年4月14日(木)〜4月16日(土)
場所: インテックス大阪
告知ページ: バリアフリー2011 第17回 高齢者・障がい者の快適な生活を提案する総合福祉展:

☆ 医療的ケア実施者養成研修

4月の医療的ケア実施者養成研修は、16日(土)13:30〜、こうのいけスペース・しぇあホールで行ないます。
どなたでもご自由に参加下さい(要申し込み)。



☆ オススメの本・ブログなど

 過去にお知らせした本など含め、こうのいけスペースに関係書籍若干ありますので、お借しすることも可能です。ご希望の方はどーぞ。。

書名:
関西障害者運動の現代史 大阪青い芝の会を中心に

    【紹介ホームページ

著者: 定藤 邦子
発行: 生活書院
価格: ¥3,150(税込)

書名:
精神病院を捨てたイタリア 捨てない日本

    【紹介ホームページ

著者: 大熊 一夫
発行: 岩波書店
価格: ¥2,520(税込)

書名:
リハビリの夜

    【紹介ホームページ

著者: 熊谷 晋一郎
発行:2009年12月
価格: ¥2,100(税込)

サイト名:ウォッチング障がい者制度改革推進会議



こうのいけスペース2011年5月のお休みは

18日(水) 31日(火)
その他調整をお願いする日時がありますので、よろしくお願いいたします。

 その他調整をお願いする日時がありますので、よろしくお願いいたします。
 こうのいけスペースの閉店日でも、「どうしても」という依頼にはできるだけお応えしようと考えていますが、スタッフの休日調整などもあり、ご利用の調整をお願いいたします。



☆ 情報取得及び共有をすめために…
多くの方が情報を知らされずにいることを実感します。そんなんで、パソコンや携帯電話等でインターネット通信が可能な方は、国本アドレスkunimoto@kangae-yo.com まで一度ご連絡(送信)いただければ、できる限りの旬の情報をお届けいたします。



編集後記

 言葉にならない震災から3週間が過ぎ、改めて自然災害の脅威を感じるのですが、もうひとつ、絶対だとか完全という言葉の危うさも感じたり、更に情報の在り方や捉え方にも様々なことを考えさせられました。この間、私たちもできることをと考え行動してきましたが、この深い痛みはこれからも伴っていくものなのだと思うところです。私たちにできること、惑わされる事無く確かな情報のもと、心・物両面の支援と消費者としての支援も積極的にと考えています。今年度も宜しくお願いいたします。

S.kuni

本文終了




この文書に対する、感想、意見、各種問い合わせ

【地域生活を考えよーかい】
トップページへ戻る